top of page

​特徴


法政落研は先輩後輩仲良く、自由にのびのびと楽しんで落語をしています!
基本は自分で選んだ古典落語を覚えて、稽古をするという形ですが、先輩に噺を選んでもらったり、台本を見ながらの稽古や、自分で作った噺(新作落語)に取り組むなど、各々のペースで活動することができます
​また、講談や浪曲、漫才などに挑戦する学生もいる、自由なサークルです!

活動


試験前は基本活動を行いません。それぞれテスト勉強を行うことができます。また、バイトや授業などで忙しい場合は、木曜日の稽古会の参加は必須ではないため、それぞれのペースで参加が可能です。
 

部室


外濠校舎5F(S514教室)が法政落研の部室です!部員は自由に出入り可能で、空きコマなど部室で過ごすこともできます!落語の雑誌やCDもあるので、そちらも自由に見ることができます。

他大との交流


法政落研は「関東落研連合」に所属しており、他大との交流を盛んに行なっています!法政の中のみで活動することもできますし、積極的に他大と交流すること
もできます。活動内容などの詳細は「関東落研連合」のTwitter公式アカウントをご確認ください。

部員の声

  • 「昔から笑点が好きで、落語に興味が湧き入部しました。笑点メンバーしかしらない落語初心者でしたが、今ではとても楽しんで落語をしています!」
     

  • 「大学で何か新しいことに挑戦したいと思い、入部しました。活動していくうちに人前で話す自信もつきました!大学何をしたらいいか迷うな〜といった人にもぴったりです!」
     

  • 「プロの落語家の方の公演のお手伝いや他の大学と一緒に活動、全国大会の出場など充実しており、とてもやりがいがあります。」


© 2025 法政大学落語研究会HP

 Wix.com を使って作成されました

bottom of page